ご利用規約
本施設は、愛犬と飼い主様が共に快適で安全にお過ごしいただくためのルールを定めています。以下の規約をお読みいただき、ご理解・ご協力をお願いいたします。ご利用と同時に、本規約に同意されたものとみなします。
施設概要(適用条件)
- 一棟貸切タイプ・プライベートドッグラン付き
- 定員:1棟あたり最大6名様まで
- 無人チェックインシステム(セルフチェックイン)
- 素泊まり(お食事・食材のご用意はお客様自身で)
- BBQコーナーあり
- 犬種・頭数制限なし(同伴できる愛犬は闘犬を目的としていない犬種に限ります。)
- 愛犬と一緒に添い寝可能(マナーパンツなどの配慮必須)
1.施設の利用について
- 定員(6名)を超えるご宿泊は不可。発覚時は追加料金を請求いたします。
- 客室の転貸・営業活動・事務所利用は禁止。
- 備品や設備の移動・取り付けは禁止。
- 窓などへの掲示物や外観を損なう装飾は禁止。
- 商用目的の無断撮影・撮影物の利用は禁止。
- 夜22:00以降はサイレントタイム。音楽・騒音・大声などの迷惑行為は禁止。
- 楽器やサウンドシステムの持ち込みは禁止。
- ドッグラン以外での球技や遊具の使用はご遠慮ください。
- 喫煙は所定の喫煙所のみ可能。敷地内は原則禁煙です。
- 客室内に喫煙臭が残った場合、特別清掃料(最低10万円)を請求いたします。
- 花火の使用は禁止。
- 反社会的勢力関係者のご利用は一切お断りいたします。
- 施設や設備の破損については実費を請求する場合があります。
2.貴重品・持ち物の管理について
- 貴重品や高額品はお客様ご自身で管理をお願いします。
- 敷地は自然豊かなため、夜間の食材・生ごみは室内保管を徹底してください。
3.浴室の利用
- 浴槽へのペットの入浴は禁止です。
- 染毛・脱色剤などの使用は禁止。
- 通常の使用目的以外での損害には実費請求が発生します。
4.食事・BBQについて
- バーベキューの実施は天候に大きく左右されるため、悪天候(雨天、強風、警報発令時など)の場合には、安全確保の観点からできない可能性がございます。予めご了承ください。
- ドッグランや敷地内への食べ物の放置は禁止。害獣が寄ってくる可能性がございます。
- ガスグリル使用後は、必ず火を消し、元栓を閉めてください。
5.ファイヤーピットについて
- 火の管理はご自身で十分にご注意ください。
- 雨天・強風時の使用は禁止。
- 引火性の物・ゴミを火の中に入れる行為は禁止です。
- 火災や怪我等について当施設は一切の責任を負いません。
6.ゴミの処理
- 分別(可燃・カン・ビン・ペットボトル)を徹底してください。
- デッキやドッグランにゴミや食べ残しを残さないようご協力ください。
7.愛犬との施設内ご利用について
- ワクチン接種(狂犬病+5種以上混合)1年以内が必須。証明書の提出がない場合は当日でも宿泊をお断りします(返金不可)。
- 噛み癖がある、制御困難、他人に恐怖を与える犬は利用禁止。
- 発情期のメス犬、寄生虫を持った犬は立入禁止。
- 同伴できる愛犬は、生理開始日から4週間以上経過し、かつ妊娠状態でない愛犬に限ります。また、生理中でなく宿泊滞在中も生理になる可能性の無い場合に限ります。
- ノミ・ダニ対策を済ませてからご来館ください。
- ドッグランでのトラブル(咬傷含む)は当事者同士の責任。飼い主の責任で行動・管理を行ってください。
- 愛犬のみの留守番は禁止。必ず同伴行動をお願いします。
- ドッグランのフェンスを飛び越える可能性がある犬はご注意ください。
- 愛犬を飼い主不在で遊ばせるのは禁止(猛禽類などによる危険あり)。
- フンやおしっこ処理は飼い主様の責任で行ってください。
- ドッグランでの飲食・喫煙は禁止。
- 他の動物(猫、鳥など)の同伴は禁止。
8.その他の注意事項
- 外出時は必ず履物を着用してください(裸足での外出禁止)。
- 虫や野生動物の侵入リスクがあります。刺咬被害等の責任は負いかねます。
- 法令で禁止されている薬物や火薬類の持ち込みは禁止。
- 配布・勧誘など営業行為の禁止。
- 客室内の備品を無断で持ち出さないでください。
- チェックアウト後の忘れ物は7日間保管、飲食物は当日限り。
9.チェックイン・チェックアウト
- チェックイン:15:00〜 / チェックアウト:〜10:00
- 無人チェックインシステムにて対応いたします。
- チェックアウト後の滞在は別途100%の宿泊料金が発生します。
10.キャンセルポリシー(違約金)
解除時期 | キャンセル料(宿泊料金の%) |
7~5日前 | 20% |
4~2日前 | 50% |
1日前 | 80% |
当日・無連絡 | 100% |
※日程変更・人数減も違約金対象です。
11.責任範囲・免責事項
- お客様の不注意による事故・怪我・損害について、当施設は責任を負いません。
- 備品破損・設備損傷があった場合は、修繕・清掃費を実費請求いたします。
- 駐車場内での事故・盗難についても責任を負いかねます。
- 重大な違反があった場合、宿泊を中止・返金不可とし、以後のご利用をお断りします。
ご不明点やご相談は、公式サイトまたは予約時の案内メールをご確認ください。すべての方が安全かつ快適にご滞在いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
宿泊約款
第1条(約款の適用)
- 本宿泊施設(以下「当施設」といいます。)が宿泊者との間で締結する宿泊契約およびこれに関連する契約は、本約款の定めるところによります。また、本約款に定めのない事項については、法令または一般に確立された慣習によります。
- 当施設は、前項の規定にかかわらず、本約款の趣旨・法令・慣習に反しない範囲で、特約に応じることがあります。
第2条(宿泊契約の締結拒否)
当施設は、次のいずれかに該当する場合、宿泊契約の締結をお断りすることがあります。
- 本約款によらない宿泊申込みである場合
- 当施設が満室(定員6名)である場合
- 宿泊者が法令、公序良俗に反するおそれがあると認められる場合
- 宿泊者が反社会的勢力に該当すると認められる場合
- 伝染病に罹患していることが明らかな場合
- 宿泊に関し、合理的範囲を超える要求があった場合
- 天災、設備故障、その他やむを得ない理由で宿泊不可能な場合
- 他の宿泊者に迷惑を及ぼすおそれがある、または迷惑行為をした場合
- スタッフの業務遂行に支障をきたす言動があった場合
- 危険物または法令で禁止されている物品を持ち込むおそれがある場合
- 過去に本約款に基づき契約を解除されたことがある場合
- 支払能力がないと認められる場合
- 衣服や身体が著しく不潔である場合
- 泥酔、または言動が著しく異常な場合
- その他、正当な理由があるとき
第3条(申込み内容の申告)
宿泊申込みの際は、以下の事項をご提出いただきます。
- 宿泊代表者の氏名・住所・電話番号・メールアドレス
- 宿泊日・チェックイン予定時刻・申込者の連絡先
- その他、当施設が必要と認める事項
宿泊延長を希望される場合は、新たな宿泊契約の申込みとみなします。
第4条(宿泊契約の成立)
- 宿泊契約は、当施設が申込みを承諾した時点で成立します。
- 宿泊契約成立後、当施設が指定する方法(通常はクレジットカード決済)にて予約金(宿泊基本料金)をお支払いください。
- 予約金は、取消があった場合に第5条の違約金に充当し、残額がある場合は返還します。
第5条(宿泊者による契約解除)
- 宿泊者が契約を解除した場合、下記別表1に基づき違約金を申し受けます。
- 宿泊者が到着予定時刻を過ぎてもご連絡がなく、かつ夜18時を過ぎた場合は、契約が解除されたものとみなします。
- 公共交通機関の遅延等、やむを得ない事由により遅延したことが証明された場合、違約金はいただきません。
第6条(当施設による契約解除)
以下の場合、当施設は宿泊契約を解除できます。
- 第2条に該当する事由が生じた場合
- 必要な申告事項の提出がなされない場合
- 予約金の支払いが確認できない場合
- 宿泊者以外の第三者を許可なく宿泊させた場合
- 当施設の定める利用規則に違反した場合
契約解除にあたり予約金がある場合、既に提供した宿泊サービス分を差し引いて返還します。
第7条(宿泊情報の登録)
宿泊当日、備え付けのタブレット端末により以下の事項をご登録ください。(事前登録済みの場合は不要)
- 第3条1項の内容
- 外国人の場合:国籍、旅券番号、入国地、入国年月日(※パスポート写し提出。国内住所がある場合は除外)
- その他、当施設が必要と認めた事項
第8条(チェックイン・チェックアウト)
- チェックイン時刻:午後3時以降
- チェックアウト時刻:午前10時まで
- 無人チェックイン・チェックアウト方式となります。
- 午前10時を超えて滞在した場合は、追加で1泊分の料金を申し受けます。
- 清掃およびシーツ交換は、連泊時に希望があった場合のみ実施します。貴重品は各自で管理してください。当施設はその紛失等について責任を負いません。
第9条(宿泊料金の支払い)
- 宿泊料金等の内訳は別表第2の通りとします。
- 宿泊料金は、原則として事前にクレジットカードでの前払いとなります。
- 宿泊施設の利用がなされなかった場合でも、提供可能な状態であれば料金は請求対象となります。
第10条(利用規則の遵守)
宿泊者は、当施設の定める利用規則を遵守してください。特に犬の放し飼いや敷地外での放置などはご遠慮ください。
第11条(施設の責任)
- 当施設の責任は、宿泊者のチェックイン(到着)時からチェックアウト(退去)までとします。
- 当施設の過失によって宿泊者に損害を与えた場合は、当該損害を賠償します(ただし、不可抗力の場合を除きます)。
第12条(持ち込み物品の損害賠償)
宿泊者が当施設に持ち込んだ物品について、当施設の過失により損害が生じた場合は、1件あたり上限10万円を限度に賠償します(重大な過失を除きます)。
第13条(忘れ物の取り扱い)
忘れ物は、発見日から7日間保管します。以後、貴重品は警察に届け出、その他は処分します。飲食物や雑誌類は即日処分となります。
第14条(駐車に関する責任)
当施設は、駐車スペースを提供するものであり、車両の保管管理責任は負いません。駐車場内での事故・盗難等について、当施設は一切責任を負いません。
第15条(宿泊者の責任)
宿泊者の故意・過失により当施設が損害を被った場合、当施設は当該宿泊者に対し損害賠償を請求できるものとします。
第16条(準拠法・管轄)
本約款に関する一切の紛争は、当施設の所在地を管轄する日本の裁判所を専属的合意管轄裁判所とし、日本法を準拠法とします。
【別表第1:違約金(キャンセル料)】
解除時期 | 違約金率(宿泊料金総額) |
宿泊7日前~5日前 | 20% |
宿泊4日前〜2日前 | 50% |
宿泊1日前 | 80% |
宿泊当日または無連絡キャンセル | 100% |
※予約内容の変更(人数減少・日程変更等)も同様に違約金の対象です。
【別表第2:料金内訳】
宿泊者が支払うべき総額:
- 宿泊料金(室料)※定員6名まで
- 消費税等法定税